あいまいまいんの生物学

あいまいまいんの生物学

生物学が好き。勉強したり遊んだり。

日頃感じたこと思ったこと、出来事など

勉強して面白かった話

授業で使えそうな生物学の知識・雑談・小ネタ

などなどを紹介していきたいと思います

コメント大歓迎!気軽にコメントして下さい

ゲームサイトはこちら

精進記録の作成

色んなことをやっているとあれもこれもと追いつかなかった分が溜まっていってしまって、

しかもそれをカバーしていないことすら忘れていってしまう現状に困ったなぁという気持ちになったので

「精進の記録」というものを作成しました。

google spreadsheetで作成し、今までのatcoderやら取り組んだ問題やらを一括管理するとともに

今どの問題やアルゴリズムに取り組んでいるのか(どこで引っかかっているか、とか、このサイトを見て勉強したい、とかも一緒に)、

今後何をしたいのか、を記録しています。

だから何って訳ではないけれど、とにかく自分の頭のワーキングメモリの消費を抑えたい・・・

可視化するようにするって本当に楽なので、今後も続けていきたいと思います。

 

ここ最近でだいぶできることが増えた気がします。

まずdfsとbsfについてはやっとなんとなく理解でき、使えるようになってきました。

あと、mapを使った問題も解けたし・・・

atcoderのC問題を目標に頑張っているのですが、答えられるものも出てきました。

できない問題に当たるとちょっとつらい気持ちになるけれど、わからないものを分かるに変えて前進していくチャンスだ!と前向きに取り組んでいけたらいいなと思っています。

 

同時に物理の勉強と神経科学の勉強と、生物のスライド再編成をしようと思っているのですが

中々生物のスライド編成が進まず・・・

「今のままでいいじゃない?」ってだいぶスルーしてしまう。

これじゃ駄目だって分かっているのに、やる気が出ないのはいけないですね。

喫緊の問題じゃないから余計に後回しにしてしまう。

本当は9月以内に全部プリントに合わせた再編成を行いたかったのですが・・・できるかな・・・。

息が苦しくなってしまうのでどうしようもないなぁという気持ちです。

物理も勉強2週目を始め、実践問題を解いていくスタイルにしましたが

全然解けずに自分の理解の浅さ、定着していなさに失望するばかりです。

もっとやっていかなきゃいけない、と思うのに、これもまた苦手意識が邪魔して中々一歩目に手をつけられない。

うーん・・・

まともにできているのは神経科学くらいです。

駄目だなぁ、自分・・・。

 

 

足りない、足りないと煽られる気持ちになるときと、

何もしたくない、空っぽでありたいと思う気持ちになるときと両方があって、

後者の時には空っぽになりたいと思う反面空っぽになりきれず、

自分が怠惰で手を抜いている人間だ、この時間で本当はこういうことができるのに、浅はかだなぁ・・・なんて

自分を責める気持ちでストレスが負荷としてのしかかってきて全然うまくいきません。

交感神経が常に優位になってしまっていると言われましたが、本当にそんな感じです。

何も考えずに息抜きを心の底からできるのは人といる時だけ。

自分で孤独に色々やっているときは常にもうひとりの自分に責められている気がします。

こういう性分が自分を助けている部分もあるんだと思うんですが、

ちょっと生きるのがつらいなって気持ちになることもあります。

うまく生きるってなんなんでしょうね・・・。