あいまいまいんの生物学

あいまいまいんの生物学

生物学が好き。勉強したり遊んだり。

日頃感じたこと思ったこと、出来事など

勉強して面白かった話

授業で使えそうな生物学の知識・雑談・小ネタ

などなどを紹介していきたいと思います

コメント大歓迎!気軽にコメントして下さい

ゲームサイトはこちら

2017-01-01から1年間の記事一覧

よい授業とは何か

・必要な概念や知識、イメージが得られる・自ら知識を活用する力が身につく・生物を面白いと感じられる・新しい「なぜ」が生み出せる・体系を見渡せたり関連付ができたりする能力がつく 学び合い、アクティブラーニングというものがあるがそれだけに傾倒した…

最近の感動

昨日はふたご座流星群でしたね。私はベランダで20時半ごろから観察を始めましたが、16個ほど観察することができました。時間経過に伴ってゆっくりとオリオン座がずれていくのが印象的で、あぁ、本当に自転しているのだなぁと感じました。他の星々もなんとい…

「破壊する創造者」

非常に刺激的な内容だったので記録。 大筋:ウイルスは我々の進化の原動力の一種であり、かつ共進化をしてきた存在として捉え直すことができるのではないか。外のウイルスが感染によって攻撃的な進化のふるいをかけ、その後内在化ウイルスとなってもなお私た…

皆様のおかげ

9月は血液の実験などでヘトヘトの一ヶ月でした。去年は一般的な血液の実験を一通りやったのですが、なんだか理解度が悪かった。

読む

読むという能力の高度さについて、隣の先生と少し議論して、面白かったので書き留めておこうと思います。 「進化する脳」という本の中で述べられていたのですがヒトの脳の使用部位というのは、身体に合わせて作られてくることがわかっているそうです。つまり…

グーグルを使った小テスト

最近小テストを印刷することにちょっと非効率性を感じている。ちゃんと生徒は蓄積させているのだろうか?なんて。自分が学生の時には、貰ったプリントは(ずぼらが故でもあるかもしれないが)捨てた事はなかった。全部ファイリングしたり、後で見返せるよう…

ICTは便利だなー

最近、独学で物理の勉強をしています。 実は、大学時代の頃から「高校で物理から逃げてしまったけれど本当はやれなきゃいけないんじゃないか!?」と思い自分の幅を広げるためにも、と奮い立ち物理に何度もアタックしてきました。 けれど、やはり自分の苦手…

「脳科学」とは・・・

今日、ある生徒に相談された。「先生、私脳科学に興味があるので、脳科学の研究や勉強ができる大学はありませんか?どの学部になりますか?」と。 取り敢えず、まず「どんなことを知りたいの?」と聞くと脳に良い勉強方法などの、いわゆる本として出ているよ…

チンパンジーについて少し前進

今日は、普段から時々見るようにしているナショナルジオグラフィックをなんとなく見ていて食人の記事を読みました。