あいまいまいんの生物学

あいまいまいんの生物学

生物学が好き。勉強したり遊んだり。

日頃感じたこと思ったこと、出来事など

勉強して面白かった話

授業で使えそうな生物学の知識・雑談・小ネタ

などなどを紹介していきたいと思います

コメント大歓迎!気軽にコメントして下さい

ゲームサイトはこちら

生物学芋づる式読書マップを作りたい

突然ですが、皆さんは岩波新書の「芋づる式読書マップ」をご存知ですか?

www.iwanami.co.jp

芋づる式読書マップ自体は下のURLから閲覧することができます。

https://www.iwanami.co.jp/files/fair/shin_fair2019/imodule.pdf

 

私はこの存在を知らなかったんですが、先日たまたまあるクラスの背面掲示板を見ていた所、芋づる式読書マップが貼ってあってやっと存在を知りました。今まで興味があった本が載っていたのもあって、「やっぱりこの本読みたいな~」とか「お!こういう風に繋がるんだ」とか、凄く無邪気に楽しめました。

個人的には「寿司 虚空編」が入っていることが最高に面白いです。「寿司 虚空編」めっちゃおすすめ。一回読んでみて。寿司と巨大数の話だよ。わからんに溺れよう。

comic.pixiv.net

 

と、完全に脱線しましたが、芋づる式読書マップはとても面白い試みですよね!読書って中々本同士のつながりが見えにくいですし、「次何を読んだらいいかな」と思うことが多々あります。大抵次に読む本はフィーリングで選んだり、Amazonのおすすめ機能から選んだりするけれど、どうせなら自分の立ち位置を俯瞰しつつ、今得た知識を土台にして更に知識を広げていけるような読み方ができたら楽しいですよね。

最近は多くの人がブログやTwitterなどで「○○を学びたければこういう本がいいぞ!」とおすすめしてくれるので、それに乗っかってもいいんですが、個人の場合はあくまでその人が読んだ本の中でのセレクションになってしまうので、範囲が狭くなります。本当はもっといい本があるのに、なんてこともあり得る。そういう回り道を楽しむのも良いのですが、時には本当にいい本だけを拾っていきたい時もあります。「岩波新書」という本を知り尽くした公式が出しているマップなら、信頼感は抜群でしょう。

 

というわけで、この芋づる式読書マップ凄くいいなぁと思ったんですが、同時に

学問領域特化した&出版社の垣根を超えた芋づる式読書マップもあったら面白いのにな……

というか生物学芋づる式読書マップが私は欲しい!!!

と強く思いました。

どうせなら生物学の各分野専門でやってる人たちのおすすめを吐き出してもらって読書マップを作りたい……!

そうしたらめっちゃいい勉強ができそうじゃん……!?!?

と勝手に気持ちが盛り上がりまくりです。

 

ということで、不特定多数の人が編集可能な芋づる式読書マップ作成フィールドが構築できないかなと思いました。

 

まず最初にGoogle Jamboardを試しました。

Google Jamboardは簡単に言うと、共有できるホワイトボードです。

どうやったら簡単にできるかな~と試してみて、付箋に書き込んでペンで繋ぐ形式がいいんじゃないかと作ってみました。

f:id:I_my_mine:20200927200901p:plain

雑に作ってみた読書マップ。深い意味はない

今更ながらこれを見て思うのは、「キャンベルとCellを『読書』と定義していいのか?????????????????」という所なんですが、まぁいいじゃないの。
で、良さそうでは?と思ったのですが、地味に使いづらいのでやめました。というのは、

  • 付箋を動かすとき線はついてこないので、逐一書き直さなければならずレイアウト直しが面倒
  • 付箋と線の集合を移動させたい時でも線がついてこない。無理。

という所からです。

芋づる式読書マップはどんどんレイアウトが変わっていくのは眼に見えているので、これはいけないだろうと思いました。

 

かと言って良いアプリを知らなかったので、旦那氏にぼそっと相談してみた所、diagrams.netが良いのではないか?という提案を受けました。

www.diagrams.net

これは、共同編集ができるホワイトボードというよりは、共同編集ができるダイアグラムという感じです。めちゃくちゃ直感的に動かすことができます。

f:id:I_my_mine:20200927201423j:plain

こんな感じになりました

こちらの場合Google Jamboardと異なり、線が図形同士を結ぶようになっているので動かす時も追随してくれます。大変便利!!思った通りの動きをするのでとてもうれしくなります。

ということで、自分が取り敢えず並べられる分だけ並べてみたのがこちらです。

f:id:I_my_mine:20200927201631j:plain

曼荼羅みたい

ちなみに色分けは、黄色が教科書(高校)、赤が教科書(大学)、橙が一般書、青が参考書にしています。レベルがわかったほうがいいかな~と思い取り敢えず分けてみました。

こうしてやってみると、自分がどれだけ偏った読書をしているのかよく分かりますし、何より読書数貧困すぎないか???(読んだもの全部載せているわけではないとは言え、取り敢えず挙げられる記憶中の本が少なすぎる……)

これはやはり多くの人に編集して貰って、たくさん読書機会を作っていきたいところ……。

 

ということで、共同編集できるような状態にして上の読書マップが下URL先に置いてあった……のですが、

ちょっと色々あったので、見えるだけの状態に変更しました。

もし良ければコメントやTwitter経由でご意見して頂き、本の追加にご協力ください!!!

drive.google.com

最終的には完成品をTwitterとかブログでシェアしたいですし、なんなら学校で配りたいなぁと思ったり。

一冊からでもいいですし勿論何冊加えてくれても結構ですので、是非貴方のオススメを教えてください!

私の知り合いや繋がっている人でなくても勿論OK!どういう立場の人でも生物学に興味があって本の推しがあればOK!!ぜひぜひ参加してください!

(編集したら私までTwitterやこのブログのコメントとかで一報入れてもらえると、完成品出す時に名前入れれるのでありがたいです……!!)

 

P.S. 個人的にはTwitterで繋がっているあの人やあの人やあの人にオススメを入れて欲しい…という気持ちがある……