あいまいまいんの生物学

あいまいまいんの生物学

生物学が好き。勉強したり遊んだり。

日頃感じたこと思ったこと、出来事など

勉強して面白かった話

授業で使えそうな生物学の知識・雑談・小ネタ

などなどを紹介していきたいと思います

コメント大歓迎!気軽にコメントして下さい

ゲームサイトはこちら

M5Stackですんなり使えたもの・使えなかったもの

自分が手当り次第買い揃えたセンサーやら何やらを、繋いではexampleコード的なものを叩き込んで試してみているのだが、現段階でできたもの・できなかったもの・ちょっと困った系のものなどをメモしておく。

力がなくて全然プログラミングのこともM5Stackのこともセンサーのことも分かっていないような人が、色々トライし始めるのに参考になるだろうという前向きな気持だ(本当に何も分かっていない。何も分からなさすぎてつらい。)

「いやこれ使えるくね?」みたいなことがあればどんどん教えて欲しい。是非お願いします…

 

すんなり使えたもの

M5Stack用環境センサユニット

www.switch-science.com

これは普通に使えた。なんにも特別なことはいらない。

サンプルコードも公開されているのでそのまんま突っ込んでしまえばよい。

M5Stack/ENV.ino at master · m5stack/M5Stack · GitHub

 

 

M5Stack用心拍センサユニット

www.switch-science.com

こちらも普通に使える。

サンプルコードも公開されているので使えばそのままいける。

Arduino-MAX30100/examples at master · oxullo/Arduino-MAX30100 · GitHub

使えばシリアルモニタやシリアルプロッタでデータを追えるようになる。

しかし問題なのは、

  • BPMを直接読み取ることができない
  • M5Stackの画面に心拍の図を表示させるのはちょっと工夫がいる

というところだろうか。

 

 

現時点で使えていないもの

M5Stack用光センサユニット

www.switch-science.com

これはなんで使えていないかというと、コードを繋ぐ場所がすんなり行かないからっぽい。

コードさえ正確に繋げられれば使えそう。

 

サーボモーター FS90R

M5Stack(ESP32)ではサーボモーターを動かすためにArduinoのServo.hライブラリを使えないらしく、険しい道程っぽい。

ここらへんが参考になりそうなので一生懸命勉強して動かします。

ogimotokin.hatenablog.com

windvoice.hatenablog.jp

誰か、M5StackでFS90Rを動かして記事を書いてくれ…

 

※追記

Twitterで弱音を吐いたら「M5StackでFS90Rを動かすのはUIFlowでなら可能」と心優しくも教えて下さる方が!!!!!Twitterってすごいな

 望みが持てた…やってみようと思う…

 

 

赤外線近接センサー SHARP 2Y0A02

これはもはやどうすればいいのか全然わからんので迷宮入りしている。

調べても何も出てこないし…

コマッタ

 

 

全然関係ないけど…

M5Stackからwifi通じてデータ飛ばすみたいなやつは下のリンクを参考に明日以降やってみる予定。

pages.switch-science.com

※これだとAmbientっていうやつで見ることしかできないっぽい。

GoogleSpreadsheetで記録を実装した天才がいたのでこちらも見習いたい。

www.telomere0101.site

 

 

あと本当に関係ないけど自分に使いこなせないセンサーやら道具やらがありすぎて萎えたので、ずっと気になっていたアバター表示を遂に試してみた。

完全に他人が作ったものにタダ乗りですが、どんな感じになるか知りたかったのだ…

blog.akanumahiroaki.com

ライブラリダウンロードしてコードコピペしたらすんなり自分のM5Stackでも再現できて感動した。コードをちょっと弄ってボタン触ると表情がランダムで変わる、みたいにしたらおみくじみたいになるかもな。

今まで作ったものの目次におみくじページを付けてこれを入れ込むか…